東急電鉄の車両たちを未来へと継ぐために


東急電鉄の発展に寄与した車両たちを未来へと継ぐために

私どもの団体は、現在東急電鉄の鋼製車両3両を保有し、その保存活動を行っています。
今回のプロジェクトでは、保有する3両の電車の傷んだ塗装の修復を行い、また、その保存環境を整備することを目的とします。ぜひ皆様のご支援をお願いいたします。

私たちは、以下の3両の電車を保存してまいります。

デハ3450型3499号車
このデハ3499号電車は、1936年(昭和11年)神戸の川崎車輛製造(現在の川崎重工)で生まれ、東京横浜電鉄(現在の東京急行電鉄東横線)のモハ510型として活躍しました。戦後現在の東急線となった後も、デハ3499号と名を改め、60年近くの長きにわたり、東急鉄道線全線で活躍を続けました。
50両あったデハ3450型は、1989年の旅客輸送引退後殆どが解体処分されましたが、このデハ3499号車は、両側に運転台を持ち、1両で走れる特長を持っていたことから機関車の代わりとしても重宝され、東急線での業務用としての活躍を続け、その後は横浜の鉄道車両製造会社、東急車輛製造へと移り、牽引車として使われました。そして、その業務の引退後は工場の片隅で余生を送っていましたが、2010年(平成22年)に解体されることになりました。私どもは、今となっては極めて希少となった戦前製電車、とりわけ東京西郊・川崎・横浜・及び多摩田園都市発展の礎を築いた本車を後世に伝承すべく、譲受のうえ現在の地に設置しました。
デハ5000型電車(2両)
東急5000系青ガエルと言えば、あまりにも有名で、鉄道ファンでなくてもご存じの方は多いでしょう。
5000系は、東急線上での活躍のあと全国各地の地方私鉄に譲渡されて第2の人生を送り、地域貢献に活躍してきました。現在は仲間の1両が熊本の地で動態保存されており、またトップナンバー5001号車は去年まで渋谷駅前で案内所として活用されていました。
各地で活躍した他の仲間たちは譲渡先に合わせて外観や機器類が大幅に変化していきましたが、今回保存した松本電鉄(現 アルピコ交通)の5000形、特に電動車の方(元東急デハ5055号車)は、ほとんど原型のまま、作られたときの電気機器がそのまますべて残っているため、製造当時の車両技術を今に伝える存在であり、日本の鉄道車両史における重要な技術遺産として後世に残す価値のある大変貴重な車両です。2000年(平成12年)の廃車以降20年近く松本・新村の地で保存されてきましたが、2018年(平成30年)に老朽化により解体処分されることになったため、私ども法人が交渉の末譲受し赤城山南麓の現在の場所に移設いたしました。
これから目指す保存活動について
私ども団体はこれまでの活動で、解体寸前だったこれらの貴重な車両たちを譲り受け、新たな保管場所を確保し移送することによって、解体という最悪の事態からなんとか回避させてきました。しかし、普通鋼の車体は腐食に弱いため、塗装の劣化によって錆が進行するとそれが命取りになってしまいます。これら3両の現状は、長年の屋外留置によって塗装の退色のみならず下地にまで及ぶ剥がれが進行し、それによって車体の鉄板にもかなり広範囲に錆が広がっています。塗装修復のみならず、外板裾の一部には腐食によって穴が開いている箇所もあるため、鉄板を張り直すなどの修復作業が急務です。
2020年はコロナウイルスによる外出自粛や県境を越えての移動がままならなかったため修復作業も停滞しておりましたが、2021年になってからは作業を本格的にスタートしております。しかしながら、この車両達の救出にはすでに合計約1700万円の費用がかかっており、それらは全額私共の私費の持ち出しで行いました。さらに設置後の整地やフェンスの設置などの環境整備費や補修作業に関しても現在は自前でまかなっているのが現状です。補修作業は始まったばかりで、これからかかる費用としては、補修用鋼板、パテ類や上塗り塗料などの材料購入、グラインダーや溶接機などの補修用工具と付帯する消耗品、また窓ガラスの破損も多数あるのでその補修費、作業環境の整備のための足場設置や補修機材の倉庫や事務所の設置など、まだまだ多額の費用が必要です。そのため、今回いただいたご援助はそれらの費用の一部として使わせていただきたいと考えております。竣工目標は2022年度末としますが、今後修復の進行に伴い判明するであろう車両の状態によってはさらなる作業時間が必要になることも考えられるため、確約できるものではない事をご承知下さい。
また、正面ガラスの押さえゴムや戸当りゴム等の劣化も進んでおり、さらにガラスの破損も数カ所あり、これらの取り替え作業だけでもかなりの労力と修復費用が必要です。

2020年はコロナウイルスによる外出自粛や県境を越えての移動がままならなかったため、修復作業も停滞しておりましたが、2021年になってからは作業の準備を進めており、計画は具体化しつつあります。このたびのプロジェクトにぜひ皆様のお力添えをいただき、一刻も早い修復完成を目指したいと思います。

地域活性化に協力したい
また、今回の援助をお願いするプロジェクトでは、保有する車両の塗装修復を行うだけでなく、3両が安住できる場所作りも併せて目指します。ただきれいにしても山の中に雑草に埋もれて放置状態にするのでは修復する意味がありません。これらの鉄道車両を愛する方々にその姿を見て、鉄道文化に触れていただける場所をつくりたい。そのためには設置場所の整地や公開のための関連施設の整備を進めたいと考えています。そして、それにより赤城南麓の地域活性化プロジェクトと協力して運営を行い、この場所を活用していきたいと考えています。
このすばらしい電車たちを貴重な産業遺産として未来へと継いでいくため、そして皆様が電車やその文化と触れ合える場所を作るために、ぜひ皆様のご支援をお願いいたします。

なお、私共法人の活動は、東急株式会社および東急電鉄株式会社とは無関係であり、利益相反の事実はありません。

一般社団法人電鉄文化保存会
   代表 岩崎直彦

現在の支援金額

1,068,000 円

35%
目標:3,000,000 円

支援者

60人

残り時間

終了済み

このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、支援者がプロジェクトに支援を申し込んだ時点でプロジェクトの成立(売買契約の成立)となります。

3,000 円

残り93人

支援者:7人

配送方法:郵送

3000円
・当保存会より感謝のお手紙をお送りさせていただきます。

5,000 円

残り97人

支援者:3人

配送方法:郵送

5000円
リターン内容
当保存会感謝のお手紙をお送りさせていただきます。
・ポストカードを進呈いたします。

5,000 円

残り95人

支援者:5人

配送方法:郵送

5000円
これはいただいたご支援をすべて修復の費用とさせていただくリターン費用の少ないコースです。
当保存会感謝のお手紙をお送りさせていただきます。

10,000 円

残り84人

支援者:16人

配送方法:郵送

10000円
リターン内容
・当保存会感謝のお手紙をお送りさせていただきます。
・ポストカードを進呈いたします。
・当会オリジナルクリアファイルを進呈いたします。
・塗装修復完了後に行う予定の有料披露撮影会の無料招待券とご案内をお送りいたします。

10,000 円

残り82人

支援者:18人

配送方法:郵送

10000円
これはいただいたご支援をすべて修復の費用とさせていただくリターン費用の少ないコースです。
・当保存会より感謝のお手紙をお送りさせていただきます。
・塗装修復完了後に行う予定の有料披露撮影会の無料招待券とご案内をお送りいたします。

50,000 円

残り97人

支援者:3人

配送方法:郵送

50000円
・当保存会より感謝のお手紙をお送りさせていただきます。
・ポストカードを進呈いたします。
・当会オリジナルクリアファイルを進呈いたします。
・披露撮影会にあたり修復後の車内に期間限定でお名前を掲示させていただきます。
・塗装修復完了後に行う予定の有料披露撮影会の無料招待券とご案内をお送りいたします。
・塗装片から作製した、東急グリーンの色見本を進呈いたします。
・アオガエルの松本から赤城までの輸送記録写真集を進呈いたします。

50,000 円

残り94人

支援者:6人

配送方法:郵送

50000円
これはいただいたご支援をすべて修復の費用とさせていただくリターン費用の少ないコースです。
・当保存会感謝のお手紙をお送りさせていただきます。
・塗装修復完了後に行う予定の有料披露撮影会の無料招待券とご案内をお送りいたします。

100,000 円

残り98人

支援者:2人

配送方法:郵送

100000円
・当保存会より感謝のお手紙をお送りさせていただきます。
・ポストカードを進呈いたします。
・当会オリジナルクリアファイルを進呈いたします。
・披露撮影会にあたり修復後の車内に期間限定でお名前を掲示させていただきます。
・塗装修復完了後に行う予定の有料披露撮影会の無料招待券とご案内をお送りいたします。
・塗装片から作製した、東急グリーンの色見本を進呈いたします。
・アオガエルの松本から赤城までの輸送記録写真集を進呈いたします。
・アオガエルの竣工図集を進呈いたします。